インターネット高専スクール

紙飛行機の製作コース

紙飛行機作りで創造力を高めよう

担当:苫小牧高専

コースの概要 

本コースでは飛行の原理(principle of flight)と紙飛行機(paper airplane)について学んだ後で、実際に紙飛行機を設計・製作して飛行実験(test flight)を行い、これを通して創造力(creativity)を高めることを目標とします。

eラーニングコンテンツの目次

第1章 飛行機の構造
  • 1.1 飛行機の一般的な形状
  • 1.2 胴体
  • 1.3 主翼
  • 1.4 尾翼
第2章 飛行の原理
  • 2.1 風邪と物体
  • 2.2 翼の断面
  • 2.3 翼と揚力
  • 2.4 平板の揚力
  • 2.5 紙飛行機はなぜ飛ぶ
第3章 飛行の安定性
  • 3.1 安定飛行の条件
  • 3.2 横すべりの防止
  • 3.2 性能の向上
第4章 紙飛行機の製作 
  • 4.1 製作の流れ
  • 4.2 形状の設計と製図
  • 4.3 部品の切り抜き
  • 4.4 部品の貼り合わせ
  • 4.5 仕上げと調整
第5章 飛行機の飛行
  • 5.1 試験飛行と調整
  • 5.2 本飛行

グループプロジェクト

  • 紙飛行機の設計・製作についてグループで取り組みます。

教材について

  • 特に配布するものはありません。
  現代GPプロジェクト高専IT教育コンソーシアム